参加したい

≪報告≫第172回地域ネットワーク勉強会を開催しました。

報告172勉強会(1)日 時:平成24年5月24日(木) 午後1時~午後3時

テーマ:発達障害児の幼児・学齢期から始める就労準備(後編)
             ~卒業後の自立に向けて今できること~

講 師:茨城県発達障害者支援センター 大野真裕氏(臨床心理士)

参加者:37名

4月に開催した前編のおさらいから始まった【後編】。 *前編の内容はこちら →【第171回地域ネットワーク勉強会報告
卒業後の自立に向けてできることをテーマに、講師である大野さんに事例や写真で支援ツールを紹介して頂きました。

発達障害を抱える方は、“人とのコミュニケーション”“仕事の手順、段取りを覚えたり考える事”“仕事の量や時間などの見通しが持てない”“ストレスへの対応”“感覚の過敏さ”など、仕事をする上で多様な困難さがあります。

そこで、関わる支援者の心得として、(1)目で見てわかるように示すこと(視覚的に伝える) (2)まじめに関わる(真面目な話と冗談の区別が出来ない) (3)要求は正確であること(曖昧で抽象的な言葉では伝わりにくい) (4)明確なフィードバックを与えること(物事が上手く行われたか否かを理解できない) (5)ルールは明確であること(職場内の人間関係や明確化されていないルールを難しく理解する傾向にある) (6)正確に理解されない場合もある(曖昧な情報は混乱や誤解を招くかもしれない) 以上の点をお話し頂きました。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは神栖市社会福祉協議会です。

(本所)神栖市溝口1746-1 (支所)神栖市土合本町3-9809-158

電話番号:(本所) 0299-93-0294 (支所) 0479-48-0294 ファクス番号:(本所) 0299-92-8750 (支所) 0479-48-1294

メールでのお問い合わせはこちら