第293回地域ネットワーク勉強会を開催します
- 日 時:令和6年12月12日(木)午後7時~午後8時30分
- テーマ:高次脳機能障害のある方を地域で支える~就労支援のポイント~
- 講 師:髙松 麻美子氏(茨城県高次脳機能障害支援センター)
関 優治氏(白十字総合病院)
髙根 由起子氏、内藤 幸子氏(グッドライフ神栖) - 場 所:神栖市保健・福祉会館 旧館1階 集会室B
- 定 員:50名(先着・要事前予約)
- 参加費:無料
高次脳機能障害については、近年、障害特性の理解が進み、職場復帰・定着の支援の流れができつつあります。脳内の損傷を起因とする障害のため「見えない障害」と言われていますが、障害の特性を理解し、その特性に合わせた職場環境の調整がされることで、就労も可能な方は多くいます。
今回の勉強会では、県支援センターの髙松さん、地域支援拠点病院である白十字総合病院の関さんからは、リハビリテーションから職場復帰・定着までの流れ、職場におけるコミュニケーションのポイントについて事例を交えてお話しいただきます。また、実際に高次脳機能障害の方を職員として雇用しているグッドライフ神栖(障害者就労支援事業所)より、採用に至るまでの経緯や職場内での配慮のポイントなどを髙根さんと内藤さんにお話しいただきます。障害福祉や介護保険施設の職員や医療関係者、企業の採用担当者など多くの方の参加をお待ちしています。
- 高次脳機能障害…病気や事故などにより脳が部分的に損傷を受け、言語・思考・記憶などの機能に障害が起きた状態。
- 地域支援拠点病院…高次脳機能障害の普及啓発、研修会や連絡会の企画を行い、各地域において適切な支援を受けられる体制を整 備することを目的とした病院
勉強会に参加される方は当日、保健・福祉会館新館のロータリー側の駐車場をご利用ください。
詳細については神栖市のホームページにてご確認ください。→(神栖市ホームページ)
★案内チラシはこちら地域ネットワークニュース令和6年12月号 [PDF形式/446.44KB]
申込方法
(1)メールでの申し込みの場合
info@kamisushakyo.jp 宛にお名前、フリガナ、所属機関、連絡を明記し送信してください(参加される方全員)。
(2)FAXでの申し込みの場合
参加申込書 にお名前、フリガナ、所属機関、連絡先を明記し、神栖市社協へFAX(0299-92-8750)してください。
★参加申込書はこちら→参加申込書 [WORD形式/24.62KB]
(3)QRコード(Googleフォーム)での申し込みの場合
スマートフォン等で右記のQRコードを読み取りGoogleフォームにて必要事項をご記入ください。
※QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。
申込・問い合わせ先
神栖市社会福祉協議会 本所 地域福祉総合相談センター
電 話:0299-93-0294
FAX:0299-92-8750
関連ファイルダウンロード
- 参加申込書WORD形式/24.62KB
- 地域ネットワークニュース令和6年12月号PDF形式/446.44KB
PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは神栖市社会福祉協議会です。
(本所)神栖市溝口1746-1 (支所)神栖市土合本町3-9809-158
電話番号:(本所) 0299-93-0294 (支所) 0479-48-0294 ファクス番号:(本所) 0299-92-8750 (支所) 0479-48-1294
メールでのお問い合わせはこちら- 2024年11月28日
- 印刷する