【福祉教育出前講座】白十字看護専門学校1年生
令和5年12月20日、白十字看護専門学校より、老年看護学において高齢者の身体変化や日常生活の影響を理解して看護を考えることを目的に福祉教育出前講座の依頼を受け、1年生(23名)を対象に高齢者疑似体験を実施しました。
高齢者疑似体験
高齢者疑似体験用の装具(関節の動きを制限するサポーター、重り、白内障を体験できるゴーグル等)を装着して、日常生活の中で行う動作を2人1組になり、高齢者役・看護者役として体験しました。

白内障体験ゴーグルを装着し色の違いを確認

白内障体験ゴーグルを装着し読書

寝返り動作からの立ち上がり

看護者役が介助し階段をおりる

浴槽に入り入浴を疑似体験

家事活動を体験
体験終了後、看護学生より「普段の何気ない場所が高齢者にとっては危険だったと感じた」「患者さんが壁にぶつかってしまわないように声かけを工夫した」「当たり前に『○○してください。○○を見てください』と言われても、わからないこと、難しいことが多々あった。看護師としての役割を考えていきたい」との感想をいただきました。この体験を通して、日常生活への影響や高齢者の気持ちの変化を理解し、今後の学習に活かしていただけたら幸いです。
学校のみならず、企業等のご依頼もお受けいたします。
企業や事業所の福祉、介護研修の企画で「福祉の専門職の話を聞きたい」といったご相談に対して、目的や取り組み内容、状況にあった体験プログラムを依頼者とともに計画し様々な方の協力を得ながら実施させていただきます。お問い合わせをお待ちしております。
お問合せ先
神栖市社会福祉協議会 本所 地域福祉総合相談センター
電 話:0299-93-0294
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは神栖市社会福祉協議会 ボランティアセンターです。
(本所)神栖市溝口1746-1 (支所)神栖市土合本町3-9809-158
電話番号:(本所) 0299-93-1029 (支所) 0479-48-0294 ファクス番号:(本所) 0299-92-8750 (支所) 0479-48-1294
メールでのお問い合わせはこちら- 2023年12月27日
- 印刷する