【福祉教育出前講座】やたべ土合小学校4年生
10月15日(火)、25日(金)やたべ土合小学校4年生55名は、総合的な学習の時間で「福祉について」をテーマに福祉教育出前講座に取り組みました。
■高齢者疑似体験
賞味期限の確認、洋服ボタンのかけ外しなどを体験し、高齢になっていくことによるしずらさを学びました。


■車いす体験
当日は雨が降っていたので、体育館で行いました。机やマットを使って道幅の狭いところや砂道などを想定して、車いすの操作や介助の方法を学びました。


■アイマスク体験
2人1組で校舎内を周り、見えない事による不安を感じることと目の不自由な方の介護の仕方を学びました。


この体験を通して、思いやりの心が芽生え、相手を思い優しい気持ちで接してくれると嬉しいです。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは神栖市社会福祉協議会です。
(本所)神栖市溝口1746-1 (支所)神栖市土合本町3-9809-158
電話番号:(本所) 0299-93-0294 (支所) 0479-48-0294 ファクス番号:(本所) 0299-92-8750 (支所) 0479-48-1294
メールでのお問い合わせはこちら- 2019年11月13日
- 印刷する