参加したい

【福祉教育出前講座】深芝小学校1年生

高齢者との交流会

 1月23日(木)、深芝小学校1年生68名は地域のシニアクラブの皆さんと、「けん玉」「こま回し」「羽根つき」など7つの昔遊びを通した交流会を行いました。シニアクラブの皆さんから遊びのルールや成功のコツなどを教わる中で、昔の文化にも触れ、地域の人と楽しむことができました。

R7深芝小(7)

シニアクラブの方のお手本を見ながら、けん玉に挑戦。玉がお皿にのった時は、児童は満面の笑みを浮かべていました。

R7深芝小(5)

あやとりでは、基本の「ほうき」「はしご」「東京タワー」などの作り方にチャレンジ。

R7深芝小(6)

お手玉を上に投げ、キャッチするにもひと苦労。それ以外にも輪になってのつかみ取り遊びなども行いました。

かるた

カルタはことわざが書かれた札を読んで取り合います。知っている言葉があると、児童の皆さんからも「聞いたことある!」と歓声が上がる場面もありました。

 最初はお互いに若干緊張した面持ちであったものの、昔遊びを一緒に楽しむ過程で徐々に距離も縮まっていきました。活動中のコミュニケーションを通して、児童の皆さんもシニアのメンバーさんの、これまでの生活ぶりを知ることができ、お年寄りへの理解が深まりました。

 交流会の開催に際してご協力いただいた深芝長寿会、神栖長寿会、居切美和クラブのみなさん、ありがとうございました。

 

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは神栖市社会福祉協議会 ボランティアセンターです。

(本所)神栖市溝口1746-1 (支所)神栖市土合本町3-9809-158

電話番号:(本所) 0299-93-1029 (支所) 0479-48-0294 ファクス番号:(本所) 0299-92-8750 (支所) 0479-48-1294

メールでのお問い合わせはこちら