1. ホーム
  2. 社協職員レポート>
  3. ★社協職員レポート ~県社協主催「市町村社協の“今”と“これから”を語る座談会」に参加して ~その3(最終回)~

社協職員レポート

★社協職員レポート ~県社協主催「市町村社協の“今”と“これから”を語る座談会」に参加して ~その3(最終回)~

~その3~

4  県内社会福祉協議会職員へのメッセージ

「覚悟を持って自分たちの生き方を決め、それに向かっていけば元気になれる」

K ) 社協職員の「元気のなさ」を感じます。コロナ禍での貸付を始めとする支援活動の大変さの反動が大きいと思いますが、総合相談や
     地域組織化活動、介護保険や障害者総合事業での直接サービス、災害支援、委託事業の継続や新たな委託事業の協議など、多くの職
     員たちは「社協はいったい何をどこまでやるんだろう」「社協はどこへ向かっているんだろう」という不安を、増え続ける業務の中
     で感じているような気がします。併せて行政との役割分担や補助・助成の縮減に伴う報酬の在り方等も、職員の社協活動へのモチベ
     ーションの低下を後押ししているのではないかと感じています。

職員レポート橘田(3)-1
「私たちのまちの社協は何をする組織なのか」「何をすることで私たちのまちの福祉を向上させていく
のか」を、まちを見つめ直して再発見しなければならないと思います。考えることから始めないと解決
できないし、すぐに解決できることでもない。何年かかっても解決には困難が付きまとうかもしれない
けど、自分たちのまちの税収から財源を得、そこから報酬を頂いている根拠を確認するところから始め
ることが必要です。

社協は他の組織や団体にはない貴重な役割を与えられているわけですから、それを自主的・主体的に果たしていくために頑張っていきましょうということを伝えたいです。覚悟を決めてまず事務局の中で、自分たちのまちにどういった貢献をするために存在するのかってことを、共有できる話し合いをするところから始めてもいいと思います。
それが不足気味の元気につながるのではないでしょうか。社協は議論を最も得意とする組織です。職員間でまず議論して、自分たちの生き方を社協内部で方向性を確認していくことが社協活動活性化への近道であるということを意識してほしいです。
県社協へのお願いとしては、県内44通りの社協スタイルに合わせた経営・業務コンサルティングを実施してほしいと思います。県社協の持つ情報収集・分析・発信力で事情の違う市町村社協ごとに活性化支援を進めてもらえると市町村社協は本当にありがたいと思います。

さいごに…

茨城県社協 ) 茨城県社会福祉協議会は、県内44市町村社会福祉協議会とともに、これからも地域福祉活動を進めてまいります。

~その1~はこちら
~その2~はこちら

職員レポート橘田(3)-2以上が3回に渡って報告させていただきました、座談会での神栖社協Kの発言内容です。
市町村社協法制化(1983年)から40年の月日が流れ、社協を取り巻く環境も社協自体も大きく様変わりしました。全国に1800を超えて存在する社会福祉協議会には1800通りのサイズ・スタイル・色合いがあり、どういったあり方が「社協」と呼ぶにふさわしいか?などはもはや存在しない状況であるとも言えます。
少子超高齢社会、人口減少、経済低迷、自然災害多発、終わりの見えない海外での戦争・紛争など、私たちの暮らしに何がしかの影響のある社会問題は上げ出したらキリがない程大きな波となって押し寄せてきています。
このような現実の中で私たち社協は、今日の取り組みを通じて社協活動の重要性と正当性を市民や行政に正しく示し、その成果について理解と納得を得なければならないのだと思います。

神栖市社協は、社会の変化に順応しつつその存在意義を市民に認識していただけるよう、「公的福祉では及ばない領域で福祉課題を抱えて困っている少数派の人々への支援」を中心として活動展開してきました。そしてその成果を示し評価を頂いてきました。
これからも他機関との連携をもとに、社協として担うべき活動範囲を見失うことなく神栖市民から信頼され頼って頂けるよう、「社協だからこそ・社協にしかできない取り組み」を追求し、神栖市の地域福祉の前進に貢献していきたいと思います。
(神栖市社協の具体的な取り組みは、他のページをどうぞご覧ください)

< 神栖本所 K >

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは神栖市社会福祉協議会です。

(本所)神栖市溝口1746-1 (支所)神栖市土合本町3-9809-158

電話番号:(本所) 0299-93-0294 (支所) 0479-48-0294 ファクス番号:(本所) 0299-92-8750 (支所) 0479-48-1294

メールでのお問い合わせはこちら
スマートフォン用ページで見る