参加したい
《報告》第177回地域ネットワーク勉強会を開催しました
日 時:平成24年10月25日(木) 午後7時~午後9時
テーマ:高齢者・障害者の生活支援と金銭管理
報告者:神栖市社会福祉協議会 地域福祉推進センター
名雪義一(社会福祉士/精神保健福祉士)
三浦秀作(社会福祉士/精神保健福祉士)
参加者:8名
今回の勉強会は、当会の職員2名より、『日常生活自立支援事業』と『成年後見制度』について制度の考え方と活用方法について実践事例をふまえて報告しました。
現代社会の生活は「契約」で成り立っていると言っても過言ではありません。また日常生活では、常にその契約が必要か否か、適正かどうかを自分自身で判断することが求められます。認知症や知的または精神の障害がある方など判断能力が十分でない方は、毎日の暮らしの中でいろいろな不安や疑問、判断に迷ってしまうことがたくさんあります。「住み慣れた地域で安心した自分らしい暮らし」を送るためには、高齢者・障害者の支援者やご家族など、周りの方の理解と制度の活用が重要となります。
神栖市社会福祉協議会では、『日常生活自立支援事業』と『成年後見制度』に関する相談をいつでもお受けしています。お気軽にお問い合わせ下さい。
日常生活自立支援事業
認知症のお年寄りや知的または精神の障害がある方など判断能力が不十分で、かつ親族等の援助が得られない方に対して、福祉サービスの利用手続きの援助や日常生活の金銭管理援助及び書類等の預かりサービスなどを行います。
☆詳しくはこちら → 日常生活自立支援事業 [PDF形式/328.41KB]
成年後見制度
認知症のお年寄りや知的または精神の障害がある方など判断能力が十分ではない方について、本人の権利を守る援助者(成年後見人等)を選ぶことで、本人を法律的に支援する制度です。
☆詳しくはこちら → 成年後見制度 [PDF形式/64.03KB]
関連ファイルダウンロード
- 日常生活自立支援事業PDF形式/328.41KB
- 成年後見制度PDF形式/64.03KB
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは神栖市社会福祉協議会です。
(本所)神栖市溝口1746-1 (支所)神栖市土合本町3-9809-158
電話番号:(本所) 0299-93-0294 (支所) 0479-48-0294 ファクス番号:(本所) 0299-92-8750 (支所) 0479-48-1294
メールでのお問い合わせはこちら