参加したい

《報告》第198回地域ネットワーク勉強会を開催しました

報告198勉強会(1)◆日 時:平成26年7月29日(火) 午後7時~午後9時

◆テーマ:『ひきこもりを考える~家族や支援者の関わり方~』

◆講 師:茨城県潮来保健所 保健指導課 野口悦子氏(保健師)
             全国webカウンセリング協議会 茨城支部 めだかの学校 代表 高橋眞利子氏
            (心理療法士/ひきこもり支援相談士)

◆参加者:19名

「ひきこもり」をテーマとした連続講座第2回目となる今回の勉強会は、ひきこもり相談について地域の身近な相談窓口である潮来保健所の「ひきこもり相談支援」について、野口保健師をお招きしてお話頂きました。また、特別講師の全国webカウンセリング協議会茨城支部めだかの学校の代表高橋心理療法士からは、ご自身が関わっているひきこもりケースへの支援対応を参加者に伝えて頂きました。

潮来保健所では、ひきこもり専門相談の他に「ひきこもり・不登校の親の会(はっぴー三水会)」を開催し、グループミーティングや情報交換などを実施しています。

はっぴー三水会(さんすいかい)

報告198勉強会(2)■日 時:毎月第3水曜日 13:30~15:30
■場 所:潮来保健所 1階 中会議室
■対 象:ひきこもり者を支える家族など
※申込みは潮来保健所へ(保健指導課:0299-66-2174)

報告198勉強会(3)全国webカウンセリング協議会茨城支部めだかの学校代表の高橋さんからは、「ひきこもりの少年とその家族を支えた857日間の報告」として5つの時期に分け、その時の少年の感情や行動、高橋さんの対応方法を細かく説明して頂きました。

【ひきこもりは介入なしでは解決できない】
ひきこもりの解決の主体はご両親。もちろん、ひきこもりについての専門家や外部の支援者の存在も心強い部分ではありますが、親が解決するという強い覚悟を持ち、親自身が自らを振り返ることが大切ですとお話がありました。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは神栖市社会福祉協議会です。

(本所)神栖市溝口1746-1 (支所)神栖市土合本町3-9809-158

電話番号:(本所) 0299-93-0294 (支所) 0479-48-0294 ファクス番号:(本所) 0299-92-8750 (支所) 0479-48-1294

メールでのお問い合わせはこちら